新緑香る5月の我が家
5月といえば メインイベントはゴールデンウィークですね、皆さん 楽しくお過ごしでしょうか?
我が家は高齢犬がおり一緒に連れていくこともできないので 遠出はできずやっぱり大好きな釣り三昧になりそうな予感・・・
そのなかでも楽しみにしているのは毎年出かけている石川県の九谷焼祭り。
毎年GWの5月3~5日に開催されています。マニアではないですが料理好きですので
大好きな食器に料理をのせるということは やはりとても楽しく そのため好きな器を少しずつですがそろえています。
本当は色々な土地で開催される陶器市などに行きたいところなのですが先にも書いている
高齢犬がいますので遠出ができずなんとか行けるところが九谷焼祭りです。
やっぱり陶器市の良いところは 作家さんとじかにお話をしながら食器を選べるところでしょうか。
昨年購入したのは、さんまやかますのような長いお魚ををそのまま焼いて乗せられる長めのお皿です。
いろんなブースを回りながら自分の料理に合うようなお皿を探しつつ、作家さんのお話も聞きつつ、購入させていただきました。
旦那さんの分と2枚購入予定で少し予定金額より高いなぁとお話ししたところおまけしてくれたりして!そんなやりとりも楽しく感じます♪
このお皿は お魚を乗せられるだけでなく 朝ごはんのときには鮭と菜っ葉と卵焼き
とか言った具合にワンプレート皿としても活躍しますし お刺身を食べるときに旦那さんが少しだけ握りのすし部分を作ってくれるのですがその握りを並べておくのもちょうどよい。
この1年かなり使用頻度の高いお皿で 本当に買ってよかった!
今年もそんな出会いがあることを願いつつ 九谷焼祭りに行こうと思っています。
そのお皿にのせてあるこのお豆ご存知ですか?
鞍掛豆、別名パンダ豆。うちではレギュラー位置にいるお豆なのですが長野県地方の地方野菜で生産量はあまり多くはないようで食物繊維やビタミンB6がたっぷり含まれているとのこと、そんなことより なんでしょうか 味とか 食感とかがとにかく好き!なんです (笑)
豆は一晩水につけて戻しておきます。すると大きさは倍増。戻した豆を20‐30分ほど
蒸すか茹でるかしてそのあと味付したり料理に使ったりします。
家ではたいてい出汁に漬け込み副菜として 箸休めとして 食べることが多いです。お酒のおつまみにもピッタリで無心で食べ続けてしまうことも・・・枝豆と似通ったところがあるのかなぁ。
その漬け込むおだしは
『UMAMIだし 鰹と昆布』でとります。
400gのお水で煮出し、お酒とみりんとお醤油を大体合わせて100g入れます。お砂糖はお好みで、家では少しピリ辛にしたいため鷹の爪も一緒に入れています。
そのお出汁の中にお豆を一晩漬けこめば ひたし豆の出来上がりです。
このお豆をご飯にまぜて おにぎりにしたり 卵焼きに入れたり 色々アレンジもできるので少し多めに作っておくと便利なんですよ。
運動会や 遠足のお弁当にも使えそうでしょ?
我が家の5月は足早に過ぎておりますが、趣味に仕事に、頑張っています。
今回使用した商品はこちら
Kaoriさんちのごはん